2018.02.24 09:00【閉店】麺屋あかり(今出川) 2017年11月、今出川にオープンした新店へようやくの訪問。今出川といっても同志社の裏手、新町上立売なので人通りがほとんどなく、さらに地階店舗。立地物件的にはかなり厳しい場所ではないかと思う。そうなるとラーメンやサービスなど、何かしらのアドバンテージがないと今の時代はなかなか厳しい。週末の食事時というタイミングにお邪魔したがノーゲストだ...
2018.02.24 03:00麺屋猪一 離れ(烏丸) 今や京都屈指の行列店となった、麺屋猪一の二号店が2017年11月オープン。烏丸と河原町の中間くらい、高倉高辻あたりと駅から離れているが、やはりこちらも行列店になっている。 「追い鰹そば」800円。驚くほどに塩味の抑えられたスープは、鰹出汁の旨味を白醤油で軽く調味したような。ラーメンをイメージすると弱く感じるが、出汁を飲んでると思うとしっ...
2018.02.22 03:00中華のサカイ 本店(北大路) 昭和14年に喫茶店として創業したサカイ。その後洋食店を経て、中華を始めたのは戦後のようだが、いずれにせよ戦前から続く店だ。百年で一人前と言われる京都なので、まだまだ新興の部類に入ると言うのが恐ろしい。新大宮商店街の一角に鎮座する風格のある店舗がお出迎え。店内は改装されたのかかなり綺麗な雰囲気だ。 「中華そば」530円。この店はやたら「冷...
2018.02.21 05:30萬福(四条) 時々無性に食べたくなる京都ノスタルジックラーメン店。四条烏丸交差点から四条を左へ一筋、室町通を越えたあたりで戦後70年以上続く食堂。 東京にも同じく萬福という店名の老舗があり、さらに京都には他にも萬福というラーメン専門店もある。福が萬、たくさんあってめでたい上に、音は「マンプク」。飲食店にはピッタリな名前だ。 「中華そば」650円。ラー...